2010年05月23日
自働電話??
先日の四国徳山の続きです。。。。
大きなお家の立派なうだつです
ここが自宅の場所でなくて良かった

きっと。。。。こんなうだつは上がってなかったと
ぶらぶら歩いているとこんなもの
発見!([+]Д・)
これは何じゃ???
調べてみると
明治33年9月11日(今からちょうど100年前)頃に
初めて 登場した電話を
公衆電話とは呼ばず「自動電話」と
言っていたようです
へo┤*´Д`*├oエェー
この電話ボックスは日本で2番目に
古い形を再現したそうです( ゚д゚)ホゥ
そして帰路に・・・・夜の明石海峡大橋
ご当地限定お菓子
つい買ってしまいます(@´゚艸`)
てなわけで飛び飛びのUPで
長い事かかった徳島でしたぁ~~

来月は何処行こうかな~~(( ≧ܫ≦))